安曇野市では、自分の家に住んでいるような感覚で滞在いただける「おためし住宅」を開設しています。安曇野での生活を実際に体験し、移住に向けた住居探しや就職活動などにぜひご活用ください。事務手続上、一定の期間が必要になるため、希望する利用開始日の少なくとも2週間以上前には仮予約の御連絡をお願いします。
※仮予約の変更やキャンセルは他の利用希望者の方の迷惑になります。原則認められませんのでご理解ください。
※おためし住宅を利用するには事前に(仮予約の時点で)「移住希望者登録」が必要です。「移住の進め方」ページからご登録ください。
【利用の流れ】
① 利用を希望する日の2週間以上前に電話またはメールで仮予約
② 利用10日前までに貸付申請書を提出
③ 市が許可書を送付&カギの管理事業者と受け渡し時間について調整(事業者からメールで連絡します。)
※利用目的が移住ではないと判断した場合、利用をお断りさせていただきます。
おためし住宅を利用された
方々の声

東京都在住 U様
平成30年2月に利用
(真冬の2月に利用したが)冬でもきちんと防寒して暖をとれば生活できそうだと思った。おためし住宅を利用すると、生活する感覚が少し分かって良かったです。※U様は安曇野市へ移住されました。

千葉県在住 H様
平成30年2月に利用
ベランダから山々が見え、運転していても同じくで、常に山々に囲まれている事、空気が澄んで水が豊かな事などなどを実感できて良かった。移住おためし住宅の様なありがたいシステムをぜひ利用して、実際に生活する 事によって、現実味が湧いてくると思いました。また、自炊させていただける環境なので、定年された方も日常を体験出来ると思います。

大阪府在住 Y様
平成30年2月に利用
冬の寒さを体感することができたのが良かったです。滞在することで、住みたいエリアをある程度絞ることができた。おためし住宅は広すぎて、寒く感じました。(移住を検討している方たちへのメッセージとして)思い立ったら行動に移しましょう。





所在地 | 安曇野市三郷小倉2185-2 |
---|---|
貸付料 | 無料(2泊3日から最大6泊7日まで) |
対象者 | 県外に住所を有し、当ホームページ内の「移住希望者登録フォーム」で登録された方を含む世帯 |
備 品 |
備品リスト
|
注意事項 |
https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/16/772.html |
貸付の流れ
事前予約
電話、メールのいずれかで 入居予定日をご連絡ください。空き状況を確認し、仮予約の可否連絡をいたします。仮予約は入居予定月の2か月前の1日から可能です(受付は午前8時30分から開始)。また、以前に住宅を利用されたことがある世帯は、前回利用日から3ヶ月以上経過していることが必要です。
例1:8月に入居されたい場合は、6月1日より仮予約を受け付けます。
例2:9月30日から10月5日まで利用したい場合は、入居月が9月となりますので、7月1日より仮予約を受け付けます。
利用の申込み
「安曇野市おためし住宅貸付申請書」に利用者全員が記載された住民票の写し(行政窓口で交付を受けたものが住民票の写しとなります。コピー不可。)を添付いただき郵送してください。
入居予定日の10日前までに提出が必要です。
同一世帯以外の方もご利用される場合、下記の申請書も追加で必要となります。
許可書が郵送されます
申請書の受理後、許可書を郵送いたします。入居手続きの際に必要となりますので大切に保管してください。
おためし住宅の入居日
入退室等の案内は民間事業者に委託しております。受託事業者と入居日当日の時間、場所等を調整のうえ、受託事業者の案内で入居していただきます。(連絡は受託事業者から連絡します。)
このため、利用者様の氏名や連絡先等を受託事業者に伝えさせていただくことをご承知ください。
空き状況
※状況によりカレンダーの更新が間に合わない場合がございます。確実な空き状況は移住定住推進課までご連絡ください。
※仮予約の変更やキャンセルは、他の利用希望者の方の迷惑になります。原則認められませんことをご理解ください。