移住の進め方

安曇野市へ移住を
実現するためのステップ

安曇野暮らし支援協議会(事務局:安曇野市市民生活部移住定住推進課)では移住を検討されている方向けに、さまざまなメニューやイベントを実施しています。まずはふたつの動画をご覧いただき、このページでご紹介しているステップを例として「安曇野移住計画」を具体化させ、移住を実現しましょう!

安曇野移住計画
のススメ!

移住へのステップを分かりやすく動画にまとめました。まずはこちらをご視聴ください♪

安曇野暮らし支援協議会の方々に聞く!
移住に関するQ&A

市への移住をサポートしている方々へ、よくある質問とどうすれば移住が計画的に進むかQ&A方式でお話をしていただきました。

「移住希望者登録」を行い、オンライン相談の手配を。

まず「移住希望者登録」を行いましょう。登録することで、次のメリットがあります。

  • 移住セミナー等の情報提供が受けられる。
  • おためし住宅が利用できる。
  • オンライン個別相談が受けられる。

移住希望者登録フォーム 登録解除はこちら

    *は必須項目です。
    お名前*
    フリガナ*
    E-Mail*
    E-Mail(確認用)*
    ご住所
    (都道府県*市町村*)
    電話番号*
    FAX番号
    年齢*
    家族構成
    大人

    子供

    イベント、セミナー等の
    情報提供希望の有無
    移住に向けた今後の
    計画や展望*
    インターネットエクスプローラー11をご利用の際は、送信時にフォーム内容確認のステップがなく送信がされますが、正しく送信は行われておりますのでご安心ください。

    申込みは可能な限り、パソコンかスマートフォン、タブレット端末で行ってください。携帯電話のメールでは正しく申込みが行えない場合があります。
    また「@azumino-ijyu.jp」のメールアドレス受信を許可してください。受信を許可しないと、当ホームページからのメールが受信ができない場合があります。

    登録後は、オンラインで個別相談を受けられます。

    オンライン個別相談の申込み

    具体的な情報収集と個別相談。移住セミナーへ参加。

    安曇野市への移住を検討している方々向けにセミナーを開催しています。全体のセミナーでは安曇野市の概要・気候・住まい等の情報提供や、先輩移住者を招いての移住体験談をお聞きいただいています。その後は個別相談を行い、不動産・仕事・生活全般といったブースを設け、皆様の疑問にお答えしています。

    全体セミナー
    個別相談会

    過去のセミナーはこんな場所で開催しています

    ・ふるさと回帰支援センター
    東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館内
    ・武蔵野市市民会館
    東京都武蔵野市境2-3-7
    ・中日ビル
    愛知県名古屋市中区栄4-1-1
    ・大阪ふるさと暮らし情報センター
    大阪府大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪内
    ・マイドームおおさか
    大阪府大阪市中央区本町橋2-5

    過去のセミナーはこんな内容で進行しました。

    12時30分
    開場、受付開始。
    13時00分
    全体セミナー開始。移住体験談や、土地・住宅など不動産に関する情報提供。
    14時20分
    個別相談会開始。「不動産・住宅相談」「しごと相談」「生活全般」など。
    15時30分
    終了。
    イベントを確認オンライン個別相談の申込み

    現地でしか確認できない安曇野を。体験会へ参加。

    安曇野市への想いが高まり、より具体的に移住を検討している方々向けに現地の体験会を一泊二日で開催しています。バスを利用し市内を巡りながら、県外から実際に移住された方の住まいを見学したり、交流も兼ねた相談会で移住体験談や安曇野の暮らしについて気になる点を時間を気にせずじっくり聞けます。
    また、体験会は厳しい寒さの冬(1月)と爽やかな夏(8月)に企画されていますので、安曇野市の気候の特徴を肌で感じていただけます。

    冬の体験会
    夏の体験会

    過去の体験会はこんな内容で進行しました。

    • 県外から移住された方々のお住まいを見学。
      〔1日目〕
      新築住宅を建てられた方
      〔2日目〕
      中古住宅を購入しリフォームされた方
      新築住宅を建てられ、2地域居住をしている方
    • 移住相談会(交流会)で移住経験談、住宅・不動産、仕事、生活全般の話をじっくりと聞く。
    • ご希望の方は寒いけれど素晴らしい景色の冬の安曇野の朝を体験。

    過去の体験会の参加者の感想。

    • 実際に移住した人の生の声が聞けて参考になった。
    • 移住者のお話や自宅見学ができて、移住後のイメージができた。
    • (市内を巡りながら)バス内での説明で安曇野をたくさん知ることができた。
    • 移住を考えている方々と一緒の時間を過ごすことができて楽しかった。
    • 観光では得ることのできない情報を聞けてよかった。
    • 土地探しについて、これからやるべきことが明確になった。
    • 安曇野の地理、地形がよくわかった。
    イベントを確認オンライン個別相談の申込み

    生活をリアルに体験。
    おためし住宅の利用。

    自分の家に住んでいるような感覚で安曇野市へしばらく滞在して「安曇野の生活」を実際に体験してみましょう。市ではおためし住宅を開設しています。滞在期間を移住に向けた住居探しや就職活動などにぜひご活用ください。

    おためし住宅。2棟あります。
    間取は3DKです。

    おためし住宅 利用者の感想

    東京都在住 U様
    平成30年2月に利用

    (真冬の2月に利用したが)冬でもきちんと防寒して暖をとれば生活できそうだと思った。おためし住宅を利用すると、生活する感覚が少し分かって良かったです。※U様は安曇野市へ移住されました。

    おためし住宅詳細へ

    いよいよ移住に向けて
    物件さがし。

    就職や住まい探しなど移住が実現するための条件はその方によって異なりますが、ここまで来ればあともう少しです。
    安曇野市では移住される方や、移住先の住宅のリフォーム等に利用できる補助制度があります。ぜひご活用いただき、自分らしい安曇野暮らしをスタートさせましょう!

    空き家バンクで物件をさがす移住・空き家助成金制度へ

    オンライン個別相談
    申込フォーム

    相談開催日は、下記のGoogleカレンダーをご参照ください
    相談希望日の原則2週間前までに、第3希望までの希望日時及び相談内容を入力いただき、お申込みください。
    他の相談日との兼ね合い等によっては、日時を提案させていただく場合もあります。

    注意事項

    • オンライン個別相談を受けるには事前に「移住希望者登録」が必要です。
      移住希望者登録について
    • 相談は「zoom」を利用します。zoomを使用できる方に限ります。
    • ソフトやアプリのインストールは相談者の責任にて事前にご対応ください。
    • オンライン相談で通信に関する費用等が発生する場合は自己負担となります。

    <相談対応可能な時間帯など>
    ・平日10:00~16:00(1組あたり30分程度)1日4組まで
    ・相談開始時間 10:00~ 11:00~ 14:00~ 15:00~

      お名前(必須)
      E-Mail(必須)
      相談日時(第1希望)(必須)
      相談日時(第2希望)
      相談日時(第3希望)

      ※「相談日時(第1~3希望)」は現在から原則2週間後の日付より申込みをしてください。例.今日が1月1日の場合、1月15日以降から

      相談したいこと(必須)

      出来るだけ具体的にご記入ください。
      例.
      移住先の住まいについての相談がしたい、移住の助成制度を確認したい など
      インターネットエクスプローラー11をご利用の際は、送信時にフォーム内容確認のステップがなく送信がされますが、正しく送信は行われておりますのでご安心ください。

      個別相談の予約状況

      申込みは可能な限り、パソコンかスマートフォン、タブレット端末で行ってください。携帯電話のメールでは正しく申込みが行えない場合があります。 また「@azumino-ijyu.jp」のメールアドレス受信を許可してください。受信を許可しないと、当ホームページからのメールが受信ができない場合があります。