長野県新型コロナ感染警戒レベルが『レベル4(松本圏域)』に引き下げられましたので、おためし住宅の利用を2月15日(水)から再開します。仮予約の受付は、2月6日(月)から開始します。
長野県新型コロナ感染警戒レベルが『レベル4(松本圏域)』に引き下げられましたので、おためし住宅の利用を2月15日(水)から再開します。仮予約の受付は、2月6日(月)から開始します。
安曇野市では、令和5年2月14日(火)に、移住を検討されている皆様向けのオンラインセミナー(Zoom)を開催します!!今回のオンラインセミナーでは、自分の家に住んでいるような感覚で滞在いただける「おためし住宅」をテーマに、管理人の山下さん、そして、実際に住宅を利用され、今冬移住される森さんご夫婦をゲストに迎え、おためし住宅のことやご自身の移住体験談などをお聞きします。
なお、前回からリアルタイムで参加できない方に向けて、YouTubeでの【限定見逃し配信】を行っています。開催日に視聴できない方も、ご都合のいい時間にご覧いただけますので、お気軽にお申し込みください。その際は、申込フォームで見逃し配信を「希望する」を選択してください。
ZoomのIDやパスコードは、開催日の前日夕方までに参加者にメールで送付いたします。
【開催日時】
令和5年2月14日(火)午後1時30分~2時30分
【申込方法】
ながの電子申請サービスによる(下記アドレスもしくは添付チラシのQRコードからお申し込みください)
(https://s-kantan.jp/city-azumino-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=29918)
【申込期間】
令和5年1月26日(木)から2月8日(水)まで
皆様のご参加をお待ちしております!
お申し込みが定員に達したため、受付を終了しました。
長野県安曇野市は、豊かな自然が織りなす景観に加え、生活の利便性もある”いいとこどり”ができるまちです。
令和5年2月22日(水)午後2時から4回にわたり、大阪ふるさと暮らし情報センターで『出張移住相談』を開催します。長野県のほぼ真ん中、アクセス良好な安曇野市の魅力を、市職員がたっぷりとご紹介します。
個別相談 (各時間1組限定 先着順となります。 相談時間は最大50分まで)
令和5年2月22日(水)①午後2時~ ②午後3時~ ③午後4時~ ④午後5時~
大阪ふるさと暮らし情報センター(大阪府大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪内1F)
無料
4組 (1組2名まで・事前申込制・先着順)
令和4年12月22日(木)から令和5年2月15日(水)まで
メールまたは電話で、以下の内容を安曇野市移住定住推進課までお知らせください。
〔大阪相談会での相談時間のご希望(上記①~④)/お名前・年齢/住所/電話番号/メールアドレス/相談したい内容〕
安曇野市役所 移住定住推進課 TEL 0263-71-2081 MAIL iju-teiju@city.azumino.nagano.jp
冬の安曇野アウトドア&移住交流ツアーは、ご好評いただき1/18に満員となりました。次回は、夏にツアーを開催予定です。詳細決定しましたら、ご案内いたします。
移住希望者を対象とした「冬の安曇野アウトドア&移住交流ツアー」を2月4日(土)から5日(日)にかけて開催します。
1日目は、国営アルプスあづみの公園でスノーシューを履いて雪の森をゆっくりハイク。宿泊は穂高の「ごほーでん」で、移住者の体験談などを聞ける移住相談会(交流会)も行います。2日目は、安曇野市内の教育施設や図書館などを回るほか、安曇野の特産おやきづくりを楽しみます!皆様のご参加をお待ちしております。
令和5年2月4日(土曜日)〜5日(日曜日)
安曇野市内
13,000円(税込み)
15名 (最小催行人数4名)
令和4年12月26日(月曜日)から令和5年1月25日(水曜日)
安曇野市観光協会へ電話・FAX・E-Mailでお申し込みください。
一般社団法人 安曇野市観光協会
電話:0263-82-3133/FAX:0263-87-9361/メール:azumino@bz03.plala.or.jp
移住希望者を対象とした「秋の安曇野トレッキング&移住交流ツアー」を11月26日(土)から27日(日)にかけて開催します。今回は、安曇野の秋の味覚 “りんご” の産地である三郷小倉地区を中心に、安曇野市内施設を巡ります。
1日目は、国営アルプスあづみの公園で安曇野の四季の移ろいを説明しながら、おすすめのアウトドアスポットをトレッキング。宿泊は三郷にあるファインビュー室山で、移住者の体験談などを聞ける移住相談会(交流会)を行います。2日目は、安曇野の特産品りんごの収穫体験もできます!皆様のご参加をお待ちしております。
令和4年11月26日(土曜日)〜27日(日曜日)
安曇野市内
18,500円(税込み)
15名 (最小催行人数4名)
令和4年10月17日(月曜日)から令和4年11月11日(金曜日)
安曇野市観光協会へ電話・FAX・E-Mailでお申し込みください。
一般社団法人 安曇野市観光協会
電話:0263-82-3133/FAX:0263-87-9361/メール:azumino@bz03.plala.or.jp
安曇野市では、移住を検討している方に向けて、セミナーと個別相談会を開催します。
忙しくてなかなか安曇野市に来れない方でも、銀座NAGANOで安曇野市の魅力をたっぷりと感じることができます。
全般的な内容に加え、個別テーマはアウトドア・子育て・空き家活用となりますので、ぜひご参加ください。
セミナーの後は担当者に直接相談もできますので、この機会を利用して移住の第一歩を踏み出しましょう!
・令和4年10月7日(金)
(セミナー)
13時30分〜15時
(個別相談)
①15時〜16時
②16時〜17時
③17時〜18時
※セミナーと個別相談はセットです
・令和4年10月8日(土)
(セミナー)
10時30分〜12時
(個別相談)
①13時30分〜14時30分
②14時30分〜15時30分
③15時30分〜16時30分
※セミナーと個別相談はセットです
銀座NAGANO(東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル5階)
無料
各曜日とも10組20名(1組2名まで・事前申込制・先着順)
令和4年9月14日(水)から令和4年9月30日(金)
下記からリンクまたはページ上部のチラシにあるQRコードを読み込み、お申し込みください。
安曇野市では、移住に関する「オンライン個別相談」を行っています。ご利用を希望される方は、まず「移住希望者登録」を行ったうえで、オンライン個別相談申込フォームから相談をお申込みください。
所要時間はおよそ1時間前後です。ご希望があれば、オンライン相談で使用した資料をご提供いたします。
2021年4月1日に安曇野暮らし支援協議会のホームページをリニューアルしました。移住をご検討している方をはじめ多くの皆様にご活用いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。