Currently Viewing Posts Tagged 移住

10/25 信州まつもと地域 まるごと移住相談会(東京開催)

長野県松本地域の3市5村で、地方暮らしを考えてみませんか?
先輩移住者や市村の移住担当職員が、松本地域の魅力をお伝えします。
移住に関するセミナーや、就職や住まいに関する専門家による個別相談会を開催。安曇野市にお住まいの先輩移住者栗原ともこさんも参加し、相談に応じます。
なお、お申し込みは不要です。当日会場に直接お越しください。お会いできますことを、楽しみにしております!

チラシダウンロードはこちらから

開催日時

令和7年10月25日(土)12:30~17:00

開催場所

東京交通会館3階グリーンルーム(東京都千代田区有楽町2丁目10−1)

主催・共催

主催:長野県松本地域振興局  共催:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構

参加自治体

長野県 松本市/塩尻市/安曇野市/麻績村/生坂村/山形村/朝日村/筑北村

参加費

無料 

スケジュール

【スケジュール】
◆個別相談 12:30~17:00
松本市/塩尻市/安曇野市/麻績村/生坂村/山形村/朝日村/筑北村/ハローワーク/移住と仕事JPアドバイザー/長野県宅地建物取引業協会

専門家による セミナー
①働く 12:40~13:00
講師:瀬畑一茂氏 「移住先での仕事探しのポイント」
2018年に東京から松本市へ移住。経営コンサルティングや首都圏人材の地域企業へのマッチング事業などを手掛けていらっしゃいます。今回も移住においてとても大切な「仕事」に関するお話をしていただきます。

②住む 13:00~ 13: 20
講師:小澤考司氏 「上手な中古住宅の探し方と安全な不動産取引」
(公社) 長野県宅地建物取引業協会中信支部

移住においてとても大切な「住まい」に関するお話をしていただきます。移住先での住まい探し等の不安を抱えていらっしゃる方もまだどんなところに住みたいか考え中の方もタメになるお話です。


◆先輩移住者体験談 13:20~13:40
フリーライター(くりとも)×ヨガ講師
栗原ともこ氏

安曇野市と横浜市の二拠点で生活。「くりとも」というライター名で魅力あふれる記事を書かれていたり、ヨガ講師としてもご活躍されていらっしゃいます。

10/1 【オンライン開催】安曇野市 出張移住相談デスク


10月1日(水曜日)に東京都にある認定NPO法人ふるさと回帰支援センターにて、安曇野市出張移住相談デスクを開設します。
当日は安曇野市の移住担当職員とふるさと回帰支援センターの相談員とオンライン端末をつないでの相談となります。ご相談を希望される方は、事前にご予約の上、相談会場に来ていただき会場のオンライン端末で参加、または、自宅等からオンラインで参加することも可能です。


〜はじめよう豊かな暮らし 安曇野暮らし〜

安曇野市は5町村が合併して2005年に誕生しました。現在の人口は約9.6万人で長野県内6位の規模です。
雄大な北アルプス連峰の雄大な景色と雪の少ない気候、生活の利便さから多くの皆さんから移住先として選ばれています。相談窓口では、住まい・仕事・子育てなど安曇野市での生活についてご案内します。

 【開催日時】
  令和7年10月1日(水)午前11時〜午後4時
  (1)11:00~ 
  (2)12:00~
  (3)13:00~
  (4)14:00~
  (5)15:00~
  (6)16:00~

 【申込方法】
 ふるさと回帰支援センターへ直接申し込み。メール・電話で「安曇野市 出張移住相談デスク10/1」と明記の上、信州暮らしサポートデスクまで以下の内容をお知らせください。
 ・相談時間と相談内容の希望
 ・お名前・年齢
 ・現在のお住まい
 ・メールアドレス
 ・電話番号
 ・ご希望の参加場所(①ご自宅 OR ②ふるさと回帰支援センター)
《申込先》
 信州暮らしサポートデスク(NPOふるさと回帰支援センター内)
 メール nagano@furusatokaiki.net
 電話 090-1657-7401  080-7735-3992
 火~日曜10:00~18:00

【お問い合わせ】
 安曇野市移住定住推進課
 電話:0263-71-2081 メール iju-teiju@city.azumino.nagano.jp

皆様のご参加をお待ちしております!

起業(就職)×移住 ホームページを公開!

安曇野市では、安曇野への移住とあわせて起業(就職)を考える方を対象に、移住と起業(就職)両方の知識を習得する機会を提供し、創業準備から事業計画づくり、創業後の経営までの伴走支援体制を整えています。

「移住して起業したいけれど、何から始めればいいかわからない」
「地方で自分らしい仕事を見つけたい」
「自然豊かな場所で新しい生活とキャリアを築きたい」

という皆様、「新しい地で新しい取組みに挑戦したい」という思いを、私たちと一緒に形にしてみませんか。
詳細は、下記ホームページよりご確認ください。

安曇野市「起業×移住」


また、「あづみのしごと」では、安曇野市内企業と働く人にインタビューを行い、実際に働く人目線の記事を公開しております。そちらも併せてぜひご覧ください!!
あづみのしごと

💼安曇野で働く:あづみのしごと



「安曇野市に移住したいんですけど、どんな仕事がありますかね?」
「安曇野市で仕事を探すんですけど、いまいちよくわからなくて」


首都圏の移住相談会で、多くの方にご質問いただくことが「仕事」
生活することと、働くことは切っても切れない関係です。

「あづみのしごと」では、安曇野市内企業と働く人にインタビューを行い、実際に働く人目線の記事を作成しました。

ご協力いただいたのは、以下の4企業です。
今回の企業は、全て「長野県移住支援金対象求人サイト」に登録、掲載されています。
また、移住ポータルサイト「ワープシティ」の「教えて!地方のお仕事!」にも寄稿していただきました。
ぜひ職探しの参考にしてください◎

>>> あづみのしごと(Vol.1 R6.12.27掲載)  <<< 


 掲載内容
 1)安曇野市の通勤事情
 2)各企業・インタビュー
  株式会社ウイングビジョン
  三協精密株式会社
  有限会社多田プレシジョン
  南安タクシー有限会社

●移住ポータルサイト「ワープシティ」
 今回ご協力いただいた4社他、「安曇野市のお仕事」を深堀り!

●掲載企業公式ホームページへリンク集

株式会社ウイングビジョン

三協精密株式会社

有限会社多田プレシジョン

南安タクシー有限会社


【移住支援金関連情報】

移住支援金は、東京圏(*東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)、愛知県、大阪府から移住し、移住支援金対象求人サイトを始めとする就業または起業をした人に60万円〜の補助金を交付します。
 *一部地域(離島、山村など)は除きます。

移住支援金対象求人サイト
 今回ご協力いただいた4社以外にも求人があります!

安曇野市UIJターン就業・創業移住支援事業補助金
 安曇野市で申請をする場合は必ずチェック!


【職探しのお役立ちリンク集】

ハローワーク
 安曇野市の管轄は「ハローワーク松本」になります。

 【長野県に来て探す】
 ・松本新卒応援ハローワーク(ヤングハローワーク松本)
  松本駅前徒歩4分「ヤングハローワーク松本」に移住就職支援の窓口があります。
  地方就職支援の窓口は年齢問わず相談可能です。

 ・安曇野市ふるさとハローワーク
  豊科駅から徒歩4分にあるハローワークです。

 【遠方から探す】
 ・(東京)銀座NAGANO 就職相談ブース
  東京圏の方は銀座NAGANO5階に併設されたハローワークで就職相談ができます。(予約制)

 ・(オンライン)オンラインや電話による相談
  ハローワーク松本の地方就職コーディネーターによる相談。
  求職登録がある方がご利用いただけます。相談予約は電話で。(0263-31-8600)




八十二スタッフサービス (長野県:田舎暮らし「楽園信州」推進協議会会員企業)
 長野県の第一地銀である八十二銀行が100%出資している総合人材サービス会社。

イーキュア株式会社 (長野県:田舎暮らし「楽園信州」推進協議会会員企業)
 長野県に特化した転職エージェント。ウェブからご登録が可能です。

合同会社ReConnect「移住と仕事.jp」 (長野県:田舎暮らし「楽園信州」推進協議会会員企業)
 経営に携わるなどの経験を活かされたい方を対象としたマッチング支援を行う企業です。
 

長野県ドクターバンク
 長野県が行っている、医師無料職業紹介事業です。

信州福祉・介護のひろば
 長野県内での介護・福祉の求人情報等をまとめたサイトです。保育士の求人もこちらから。

(公社)長野県看護協会
 「求人情報」から、地域別に看護師、助産師の求人情報を閲覧できます。また、「長野県ナースセンター」から求職・求人相談(予約制)もご利用いただけます。

(一社)長野県薬剤師協会
 「求人情報マップ」から地域、事業所、雇用形態別に薬剤師の求人情報を閲覧できます。